|トップ|What's This|製品仕様|接続方法|名称と機能|製品画像|


製品仕様


●仕様
表示機器 テレビ・ビデオ 日本国内で販売している家庭用テレビ・ビデオ(NTSC規格)
画像表示用に黄ビデオ(RCA)端子、S-VIDEO端子対応。
※本機はPAL出力機能を搭載しておりますが、サポート外とさせていただきます。
パソコンモニタ
液晶モニタ
プロジェクタ
VGA(640x480ドット31.5Khz)以上表示できるD-Sub15ピンコネクタ採用
アナログマルチスキャンモニタ・液晶モニタ・プロジェクタ
対応パソコン USBポートが正常に使用できるWindows98/98SE/Me/2000/XPパソコン
※パソコンでメモリを読み書きする場合、予めFATフォーマットされている必要がございます。
※Windows98/98SE/Me/2000は付属フロッピーディスクからドライバーインストールが必要です
※USB2.0/1.1サポート
対応メモリ 単独使用可能メモリ スマートメディア(SM)
共有スロット1 コンパクトフラッシュ TypeI/Ⅱ(CF)
マイクロドライブ(MD)
共有スロット2 マルチメディアカード(MMC)
SDメモリ(アダプタでMiniSDメモリ対応可能)
メモリースティック(MS)
メモリースティックPro

※Sandisk・TOSHIBA製メモリ32MB以上推奨
※一度に使用できるメモリは2枚までです。
再生できるもの デジタル写真 JPEG形式(拡張子、JPEG・JPE・JPG対応)
最高表示解像度5120x3840ドット
音楽 MP3(MPEG-1.0 AUDIO Layer-3)
動画 AVI形式MJPEG:320x240ドット
MPEG1形式ISO11172-2:352x240ドット
MPEG2形式ISO13818-2:720x480ドット
※日本語ファイル表示は正常に表示できません。(再生は可能)
圧縮形式や著作権保護機能はサポートしておりません。
コネクタ メモリ・スタジオは以下の接続コネクタを搭載しております
ビデオ出力コネクタ
TV・VIDEOなど接続
RCA(黄ビデオ)コネクタ
S-VIDEOコネクタ
音声出力コネクタ
スピーカーなどを接続
ステレオミニプラグ3.5Φ
(通常のイヤホンジャックタイプ)
付属ケーブルでテレビやビデオの赤白音楽端子とも接続可能です
パソコンモニタ
接続コネクタ

CRTモニタ・液晶モニタ
プロジェクタなど接続
D-Sub15ピンアナログVGAコネクタ
USBコネクタ
パソコンとUSBで接続
USB2.0対応(1.1サポート)Bコネクタ
※コネクタは全てメスタイプです
※ビデオ出力とパソコンモニタ出力は切替使用となります。
写真表示機能 ZOOM機能 最高4倍ズーム可能
解像度によってはZOOM画面の移動も出来ます。
ミラー表示 左右反転表示可能
画像回転機能 時計回りに90度づつ画像を回転することができます。
選択ファイル確認機能 選択してるファイル名・解像度・ファイル容量を表示することができます。
スライドショー 自動スライド開始機能 電源投入→メモリ挿入で自動再生が可能です
スライドタイム変更 1/3/5/10秒から選択(ファイル容量によっては多少の誤差が出ます)
スライド切替表示方法 上から下へスクロールなど13種類から選べます
スライドショー+音楽演奏 メモリ内のMP3音楽をバックグランドミュージックにしてスライドショーをお楽しみいただけます。
音楽再生機能 再生・早送り・戻る・停止
など
通常の使用における機能が使えます。
高速早送り再生
高速巻戻し再生
2/4/6/8倍で再生・逆再生が可能です
リピート機能 リピート1/ALL/無しの選択ができます
動画再生機能 再生・停止・消音・次のファイルへ・前のファイルへ移動などの機能を搭載
メモリ内プレビュー機能 メモリ内のフォルダーやファイルを表示・確認する事が出来ます
日本語メニュー搭載 日本語以外にも英語・中国語・中国語繁・フランス語・ドイツ語・イタリア語・ポルトガル語・スペイン語・オランダ語の表示が可能
※弊社でのサポートは日本語で行わせていただきます。
外形寸法
重量
外形寸法 幅150×奥行97×高さ29 mm
重量 172g
※VGA入力端子がないノートパソコンなどの液晶には、
 本製品を使用して表示することは出来ません。